そろそろ野菜も終わりかけ 2025/9/5

今年は天候不良のためか、野菜の出来が悪い、と思っていたが、8年前くらいの写真と比べると、「もしゃもしゃ」感がかなり違っていて、土自体が痩せてきている感じでした。来年は少し土を入れ替えて、肥料も多めにいれてみようかな。
ジャガイモと玉ねぎはとっくに終わっていて、玉ねぎは冬を越してだからまずまずの出来。ジャガイモはサッパリ大きくならず。ニンジンは玉ねぎの後に種をまいたので、ちょっと遅かったかな。日照りの時期に枯れるかと心配したが、なんとか持ち直した。でも出来は悪い。枝豆のこれで終わり。ミニトマトと茄子はまだぽつぽつとなっているが、キュウリは終了ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サンマ豊漁と聞いたのでさっそく購入。一週間前は一尾300円だったが、今日は198円。まだ高いがとりあえず手が出る価格。感動的に太くておいしい。油ののりはいまいちですが、実が柔らかくてあっさり系でした。北海道沖のものを女川あたりに揚げたのだと思う。ニンジンの葉っぱも使って軽く天ぷら。塩ゆでした枝豆もおいしい。
今日のお昼は軽くパンで。
このパン屋さんのバゲットがとってもお気に入りなんだけど、今日は11時に行ってところでまだ焼けあがっていなかった。残念。クルミとレーズン入りにハード系のパンと、板チョコいりのクロワッサンと、「原人パン」…あの古川、岩出山、築館の古代縄文遺跡群は、もう指定取り消しになったのだが(座散乱木とか馬場檀遺跡とか)このパンの名前は残ったという…でもおいしければ正義です。

コメント