夏野菜と魚のごはん

 日照りで野菜がかなり危なかった。畑に水を撒いていたのが、ついに水不足の報道が始まって自分の畑にまくのも申し訳なく、しょうがないので、朝に風呂の残り水をまいたりしているうちに、ようやく雨が降り出して、いま一息ついたところ。

キュウリも茄子もトマトも少し元気を取り戻した感じ。うちは小さい畑スペースで、多品目少量生産のポリシー。きゅうりは一本しか植えていないし、ナスとトマトは二本、ピーマンとシソ。枝豆少し。根菜はジャガイモと玉ねぎで、まだまだ食べきれない、半分以上残っているかな。ニンジンは遅い植え付けで、まだ成長中。雨が降らなくて枯れそうになったが、また元気を取り戻した感じ。

のどぐろの煮つけ 今日も二尾で400円と安かったので…
晩御飯はこんな感じ。マグロの切り落としはこれで400円強。
ナスとしし唐と油揚げの煮びたし。ナスは結構これで食べる。
こちらは茄子としし唐と豚バラの味噌炒め。ブリ大根、カツオのたたき。ブリは二切れで280円くらい。カツオは250円。イオンはやはり安い。キュウリは次々とれるのに、そんなにメインとしては食べないので、漬物がメイン。そろそろ食べ飽きてきた。
今日のお昼は、サッポロ一番の味噌味。塩味も結構おいしいが、みそ味もなかなか。ネットランキングだと、サッポロ一番塩味が一位らしいが、うーん。生めんで二人前300円~400円くらいのラーメンのほうが普通においしいと思う。
お昼はこれと朝に食べた食パンの残り。

コメント