ジンバイソウ開花  コマクサ健在

蔵王古道のジンバイソウ、数十株あったものが、ほぼ全部満開に
少し遅いかなと思っていたら、ちょうどいいタイミングだった
ラン科ツレサギソウ属で、他のツレサギソウの仲間、トンボソウとかキソチドリとかなどと似ているのだが…
葉の形でわかる。下部に対生で二枚 茎の途中に小さい葉のようなものが幾つか。
こんな感じで群生しています
そのまま避暑がてら刈田岳から熊野方面に
コマクサの群生地は、石室の避難小屋とロバの耳の降り口の間の踏み跡
ここは、他の植物は一切咲かず、コマクサだけが咲く場所

地味だけどまだ花壇状にいろいろ咲いている


アカバナ ミヤマかヒメか

この日は、蔵王山頂部はガス模様。刈田駐車場まであがったので、とりあえず歩き出したが、熊野岳手前辺りから少し濡れる位になる。涼しくていいのだけれど、展望はなかった。


コメント