徳仙丈や田束山はつつじが有名で、いずれも山頂直下まで道路が通っており、多くの観光客を集める。ベストの時期は登山の対象にはならない感じ。
つつじは、今日はまだ2割程度だが、あと一週間もすれば一気に満開になるのでは。
キンモンソウ
オオヤマフスマ
梨の花
山頂から見下ろす歌津方面だろうか。

オトメスミレのよう
咲き残りのカタクリ
アマナ
ヒカゲスミレみたいな
ニオイタチツボスミレ
ムラサキケマン
ミツバアケビ
タニギキョウ
ミヤマエンレイソウ
サクラスミレ
大きく華麗です 花弁の先端が桜の花のように切れ目あり
スミレでは一番大きい種とのこと
ニリンソウの群落があちらこちらに
毛深いのでケマルバスミレ
登り返し中 サクラがまだ咲いています
真っ白なスミレ
オトメスミレ
山頂に戻った
スミレを中心として、春の妖精と呼ばれる花たちを楽しむ旅もこれが最後くらいか。これから暑くなるにあわせて、標高をあげていくことになりそう。今年は、年のせいか、寒い雪山に登る気がせず、陽だまりの山歩きが続いた。まあ、のんびり山を楽しむ年齢になったということ。
コメント
コメントを投稿