ちょっと早いですが、3年ぶりの青麻山
さっそく、ミドリニリンソウに会えた
トウゴクサバノオ
エイザンスミレ
紫の濃いやつ
距離 3.8 km 標高差 480 m
10:27下別当登山口 11:55青麻山 13:36下山完了
*今はカタクリが見事。ただしカタクリは晴れないときれいに開かない。ニリンソウは下別当口一番奥のところに大分咲き出した。こちらも午前中はしっかり閉じていた。スミレがたくさん咲いているが、この山はエイザンスミレがとても多い。またヒナスミレも斑入りの葉っぱのものがあちこちに。
*ニリンソウ自体がまだ早いので、ミドリニリンソウは諦めていたら、一か所にたくさん見つけられた。ただし写真にあるとおり、オールグリーンのものばかりで、きれいな個体はまだ見つからない。
*下別当口、大分伐採が進んでいる。左の谷側もだし、右の斜面も。単なる伐採なのか、ソーラー関係か。この谷間は日差しは少ないからここにパネル設置はないだろうが。蔵王のソーラー関係は、あまりにも広がりすぎていて、そのうち大きな問題になるんだろうな。
コメント
コメントを投稿