大土ヶ森 2023/4/13

おととい鎌倉山でシラネアオイを見たので、そろそろ大土ヶ森でも咲いただろうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツボスミレ(ニョイスミレ)
ヤマハタザオ
マキノスミレ
スミレサイシン
渓流コースのニリンソウは三分咲き
沢沿いにシラネアオイが一輪開花準備
エイザンスミレ
ナガハシスミレ
これもマキノスミレだろうか

尾根にあがるとシュンラン
この分岐で反時計周りの急登が始まる
さっそくシラネアオイ
ヒトリシズカ
ミヤマキンバイ
大兎岩付近
シラネアオイが右左あちこちに咲いている

最後がこんな感じで
ロープを頼って
なんとか登頂
栗原方面
黄砂にかすむ栗駒
下山路も急
そしてシラネアオイ
ヤマハタザオ
タチツボスミレ
この分岐で遅いお昼ご飯
渓流のニリンソウ
シロバナ(ミヤマ)エンレイソウ
カタクリは登山口付近に

            距離3.9 km  上り374 m 

       登山口11:24  12:50大土ヶ森  14:15登山口

*シラネアオイが咲き出した。最後の分岐から上にたくさん咲いている。まだまだこれから楽しめるだろう。ニリンソウはもう少しあと一週間くらいかな。

コメント