いつのまにかネコヤナギ 去年二本植えてみた。
花の少ない時期、玄関にさしておくのにちょうどいい感じ。
俳句では春の季語
猫柳叱咤は胸にかへるばかり /加藤楸邨
あたたかや皮ぬぎ捨てし猫柳 /杉田久女
みほとけへひとづかみづつ猫柳 /伊藤敬子
猫柳お洒落な色のバスが来る /大島登美子
猫柳酒あツさりと止められし /久保田万太郎
ねこやなぎ音楽の尾のきらめきて/正木ゆう子
何となくほっとする俳句が多いのだけど、これはやっぱり季語の持つイメージでしょうね。
自作の俳句をひとつ
うふうふとわが子の秘密ねこやなぎ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
庭の日当たりのいい片隅でフクジュソウが開花。一番最初に咲きました。雪割草もクリスマスローズもスノードロップもみんな雪の下です。
うふうふとわが子の秘密ねこやなぎ
返信削除秀句と思います カイエ
お恥ずかしい限りです💦
削除