鯨山は二回目。山頂直下の岩場の急登がなかなか楽しい山です
三陸海岸を北上し、釜石を過ぎると大槌。次が山田で、この鯨山は大槌と山田の中間にある山。標高は600強で、山頂展望が素晴らしい。距離6.9㎞、累積標高差590m。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
出発は岩手県立陸中海岸青少年の家。車を停めさせてもらった。
なだらかな尾根を登ると広い主尾根に出る。
後半は斜度が上がり、ロープや鎖が次々でてくる。
振り返ると海が見える
両手を使って登るところも。ここは下りでは後ろ向きに降りる場所。
最後の岩場。かなり立っているが、足元はしっかりしている。ただし、この日は雪がついていて細心の注意必要。
細長い山頂で、端に神社がある。
海側の展望が素晴らしい。これは吉里吉里国の浪板海岸。
こっちは山田町の方向。霞露ヶ岳が見えている。
下山開始
日帰り 山行 3時間6分 休憩 25分 合計 3時間31分
青少年の家登山口11:26 12:13稜線出合 12:34大沢川コース分岐
13:22鯨山13:45 14:20大沢川コース分岐 14:55青少年の家登山口
コメント
コメントを投稿