山形神室 2022/4/28

 笹谷峠へ山形側からのアクセスが可能になったので、出かけてみる。なお、宮城側は5月13日から開通のようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最初の登り途中で振り返る。峠にはもう雪はない。
大朝日岳と朝日連峰
瀧山の肩に飯豊連峰
月山が大きい
雁戸の頭と右奥に蔵王熊野岳
ショウジョウバカマ
真ん中が目指す山形神室
月山
ハマグリ山に着いた
岩場の下部に雪渓が残っている
トンガリ山の登りから振り返る
トンガリ山から山形神室に向かう
キクザキイチゲ
イワナシ
山形神室から振り返る
山頂からさらに100mほど進む
この雪田でお昼休憩 奥は仙台神室
前は蔵王連峰
後には大東岳とはるか船形連峰
神室連峰
山形神室へまず登り返して
蔵王の展望を楽しみ
早春の風景を歩く
ハマグリの登り返しがつらい
大関山から最後の展望


*雪解けが早いので、あと一週間で登山道の雪はすべて消えそう。軽アイゼンも持参したが使わずに歩くことができた。
*距離往復7.1㎞ 累積標高差637m 山行時間4時間30分

コメント