東根山(岩手紫波町)2022/4/20

久しぶりの東根山。今日は猫の背コースから反時計回りに周回してみた。
山頂北側はたっぷりの雪で、急斜面を残雪を踏みながら這い上がった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
登山口は桜が見事
猫の背コースに入ると渓流付近にニリンソウが咲いていた
丸太橋を渡るところ。ここは石飛の方が安全。
ここからざんげ坂。つづら折りの急坂で脇が切り落ちているので要注意箇所。
登り切るとなだらかになり花がたくさん
シュンランも
左手に東根山。北側かなり急斜面のようだ。
稜線に出る。不動岳は稜線上の小ピークで展望はない。
春がきたばかり。マンサクが咲いている。
かなりの急斜面のようだ。雪がついていると厳しいかも。
ツボ足とストックで確実に登る。
急斜面にはロープ設置
傾斜が緩むと
巨大ブナがでてきて
山頂台地に到着
たくさん看板がある
イチゲに囲まれてお昼に
展望台地に横移動
岩手山
秋田駒
和賀岳
早池峰山と薬師岳
雪庇を滑り降りて
急降下
こっちはカタクリとキクザキイチゲがすごい数
シロバナのエンゴサク
シロバナエンレイソウ




*距離10.1㎞ 累積標高差850m 
*10:15登山口  13:29東根山 15:27下山
*猫の背コースは、渡渉が2回、うち一回は川幅が広く水量が多い。丸太橋がかかっているが濡れていれば危険。飛び石がおいてあるが水量が多いときは靴が濡れる。
*ざんげ坂は急だが、つづれおりに道が切ってある。短いので大丈夫。ただし雪がついたら大変危険でしょう。
*稜線にでてから雪のついた斜面を登ることになる。今の時期はツボ足でも大丈夫だが、冷え込んだときは軽アイゼンあると安心。
*下山のコースは多くの人が歩かれ危険はない。こちらは花の数がすごい。カタクリとキクザキイチゲがこれでもかというほど咲いている。

コメント