沿岸部だけ晴れ予報なので、いつもの石投山。ここはもうホームグラウンドという感じ。
今日は、石投山から時計回りで、隣の尾根を港のある宮ヶ崎まで降りて、ぐるっと回って車回収というコース。といってもこれは歩きながら決めたルート。少しだけはやめに下山して、たまにお魚食べようかとかも考えた。
距離:10.7㎞ 標高差590m 時間4:06
駐車地点10:15 11:21石投山11:41 宮ヶ崎13:40 駐車場14:18
今日は二か所の駐車スペースになんと計7台も。さらに下山時には3台増えていたので、全部で10台という、大賑わいな状態に。でもお会いしたのはお一人だけでした。
山頂手前で眺望が開ける
ここまで1時間10分。予定通りのペースです。
お昼にちょうど日がさしてぽかぽかでした。
出島(いづしま)
今日たどる予定の尾根が左手。ずっと奥、画面中央のピークまで歩いて一気に下る。
金華山。手前の鉄塔が女川原発
石投から隣のピークへいったん降りて登り返す
緩やかに見えるがかなり急です
硯上山が谷をはさんで左手に見える
光る太平洋
p420に登り返して、あとは長い尾根を一気に下る。
いつもはこの看板で右折するが、今日は直進して海岸沿いの宮ヶ崎に降りる
コメント
コメントを投稿