ガーリックバゲットのパンツァネラサラダ

ガーリックバゲットのパンツァネラサラダ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
パンツァネラサラダはイタリアの田舎料理で、古くなったパンの再利用。硬く焼いて、サラダと合わせるだけの簡単料理です。パンは何でもいいが、今日はバゲットを薄く切って、ガーリックトーストにし、4つに砕いてサラダと混ぜた。
*ガーリックトーストの作り方。バター10gを溶かし、オリーブオイル大さじ1、すりおろしガーリック、小さじ半分を混ぜて、パンに塗る。乾燥パセリなどあれば振って、トースターで3分程、パリパリに焼いて、手で砕く。野菜とまぜる。
*今日のドレッシングは、バルサミコ酢大さじ1,オリーブオイル大さじ、塩コショウ、オリゴ糖小さじ1、黒オリーブ2個を刻んだもの、ガーリックのおろしたもの小さじ半分、玉ねぎおろし大さじ1.
*野菜は、フリルレタス、トマト、アボカドなど、あるもので。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
真鯛のカルパッチョ
うすくそぎ切りした鯛の刺身用の柵、今日は290円で買えた。これくらいで十分。乗せる野菜は、スプラウトと大葉と玉ねぎ薄切り。あればケーパー。味付けは、オリーブオイルとレモンと塩コショウだけ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トマトとセロリの塩麴和え
セロリとトマトをポリ袋に入れて、塩麴を大さじ1。米酢小さじ1少しもんで、冷蔵庫で冷やしておくだけ。塩麴は洗わずにそのまま食べる。

今日の晩御飯は、これと昨日の残りの豚バラ大根少し。さらに一人50gほどの豚バラ焼き肉で、ご飯は食べず。パンを少し食べたので、ゆるゆる糖質制限という感じです。
 

コメント