雁戸山 2021/8/20(金)

久しぶりに雁戸山
宮城側からガスがあがってきた
南雁戸山
なかなか急なところもある
帰りはこんな感じで
ウメバチソウ
ハクサンシャジン
タカネナデシコ
クサボタン
ヨツバヒヨドリにアサギマダラ
ハクサンフウロ  カケスヶ峰山頂に特に密生していた
ヤマジノホトトギス
ゲンノショウコ

    3時前から強い雨が降り出して、最後20分くらい濡れてしまった。笹谷には10台位駐車されていたが、半分は神室方面のようだ。今日は、ほぼ同時刻に登られた大石田の方と前後しながら歩いた。また下山される2組とお会いした。静かな山道だった。

*登山道の様子。笹谷峠からの山形コースは、当日草刈りの方が作業しておられた。雁戸山頂まで藪はなく快適に歩ける。
*山頂から南雁戸へ向かうと、とたんに藪が濃くなる。ニセ雁戸分岐まで進んだが、手でかき分けたりくぐったりする場面もある。
*帰路は宮城コースをとったが、分岐からカケスヶ峰まではかなり藪が被っている。道ははっきりして転ぶこともないが。下山終盤でなだらかに左にトラバースしていく箇所、濃い藪になっているところもある。

コメント