五葉山 2023/9/29

お天気がよさそうな五葉山へ 
あちこちにセンブリが咲いていた
センブリとウメバチソウ
9合目の小屋 左はトイレ棟 どちらもすごくきれいにされています
山頂稜線
頂上は風が強い  奥に日の出岩があるが、ややうっそうとしているので今日はここまで
9月10日に登った愛染山 山頂がはげているように見えるのは笹原で、あそこから五葉山の眺めがとてもよかった
六角牛山 その奥が早池峰
片羽山 昨年晩秋に登った 六角牛山より少し高い
いずれも1300m以上ある、北上山地ではかなり高い山で、多分一番展望がいい
黒岩方面を振り返る 
小屋に戻って広場でお昼
多分吉浜湾でしょう
これは唐丹湾かな
上の方はダケカンバのきれいな林がある
7合目付近  このコースはブナはあまりみられない
4合目の畳石
このあたりウメバチソウやジガバチソウやイチヤクソウが咲く場所
振り返ると黒岩が見えた
これは夏虫山 まもなく下山です
季節外れのツツジ
宮城県北道路の佐沼付近 夕日が雲の下を照らしてちょっと不気味な空。今日は満月みられるかな。

歩く人も少なくて静かな山行が楽しめた。よく整備された登山道で危険個所なし。
築館から宮城県北道路、登米で三陸道に乗り、大船渡ICまで約2時間。気仙沼から30分で大船渡に着くなんて昔は考えられもしなかった。便利になりました。
気仙沼横断橋(かなえ大橋)のおかげだろうか。この橋は、もう何度も通っているが、本当にきれいな橋だと通るたびに思う。気仙沼と大島を全部見渡せて、港の様子も一望できる。


距離8.5 km 登り633 m 

赤坂峠10:49   11:42畳石   12:43石楠花荘12:49  13:03五葉山
13:21石楠花荘13:49    14:41畳石  15:20赤坂峠

コメント