北山崎

ついに三陸道が全線開通となった。これまでなかなか行けなかった北山崎へ。ここは三陸でも一番の景勝地だというが、どれほどのものなのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第二展望台からの風景。観光用の写真でよくみかける風景。一番北山崎らしいところ。
ここは第一から300段ほど階段を降りたところ。ここまではぜひ訪れたい。10分ほどかかるが岬の先端にでて、横から断崖絶壁が見える。
このあたりの階段は緩やか。
さらにここから500段降りると、海岸近くまで行ける。看板に510段とあるので、元気な人以外は多分二の足を踏む表記。とりあえず降りてみた。まあゆっくり登り返せばいいかな。かなりの急な階段がまっすぐ降りていくので、高所が苦手だとちょっと辛いかもしれない。下りでも一休みしたくなるほど。
下まで降りると、上から覗き見たさきほどの風景が目の前に広がっている。

見上げるは高度200mの断崖絶壁
穴の開いた眼鏡岩風の奇岩が何か所かある



この風景はみちのくトレイルを少し歩いたところから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北山崎からさらに5キロ北上すると黒崎展望台


太平洋の日の出


初めて訪れた北山崎、なかなかの景観でした。またいつか来てみたいが、さすがに海岸まで降りるのは今回が最後かも。ちなみに、ここは往復で1時間ほどかかりました。初冬の北三陸、平日ということもあり、ほとんど人がいない。下まで降りた人は誰もおらず。帰りの大駐車場は我々以外は車一台だけという寂しさ。冬にくるところでもないのか。

コメント